iPhoneアプリのリジェクトの原因ですが、外部WebサービスのURLを「アプリ内」と「アプリの説明」にも明記していたからのようです。
結局アプリ内だけに原因があると思い込みをしていたようで、「Metadata」の「Description」内に明記していた外部WebサービスのURLを削除したところすぐに再審査が行われ、すんなりとリリースが承認されたのです。
なので、有償プランの存在する外部Webサービスに連携するアプリを作成する場合には、URLを貼ってしまうと有償サービスへの誘導と見なされてしまい、リジェクトされる確率が高いので気をつけた方がいいと思います。
今後は同じミスを犯さないとは思いますが、改めて審査の大変さに辟易しました。。この点はAndroidがちょっと羨ましく思いました。
関連エントリ
外部Webサービスにリンクを貼ったらiPhoneアプリがリジェクトされました。(その1)
[iOS][アプリ]QuickNozbeをリリースしました!